■何冊も子育て本を読んでもできなくて...余計に落ち込む…
■人と比べて「なんで、私はうまくいかないんだろう…」自分にガッカリする...
■結局、子どもにイライラ...なんてダメな親なんだと激しく自分に「✖︎」をつけてる...
■「子どもが落ち着きがないのは、私の子育てのせい…」
■頭も心も痛い...逃げ出したくなる…
■「もうイライラしない!」根性で決めても、すぐにまたイライラ...
■子どもが可愛く思えない…自分のこともドンドン嫌いになる。
■「こんなママで、ごめんね..」
頬に涙のあとが残る子どもの寝顔に涙を流すことが度々ある...
あなたは、いかがでしょうか?
(全て、昔の私です^^苦しかったー)
ですので!例え今、そうだとしても
あなたは、あなたのままで、大丈夫♡
私は、キッパリとそう言います。
子育てが上手くいかないのは、
あなたに子育ての能力がないからではないよ。
この本は、
あなたが安心して子育てができるようになる為の
子育て軸をつくる"ファーストステップ"となる内容。
まずは、ママのあなたがどんな私も”大丈夫”と思えるように。
例え子育てに彷徨っても、立ち返る場所ができて、安心する。
そんな"子育てのお守り"になる構成になっています♪
特徴は、肯定する前に「丁寧に自己否定する方法を学ぶこと。」
多くの方が、ビックリ!するのではないかと思いますが
これぞ、子育てに向き合った、ママたちの愛と知恵の結晶です。
だからこそ、
本質をシンプルに学んで
ナチュラル♡ハートフルに、自己肯定感がアップするよ~♪
【こんな未来を手に入れよう!】
■子育ての軸を具体的に専門的に学べて、ほっと楽になる。
■子どもと自分を愛する方法がわかり、安心する。
■子育ての重要なポイントがわかり、前向きな気持ちになる。
■「私も子どもも、大丈夫!」いつもはイライラする子どもの姿を見ても落ち着くことができる。
■迷うことや不安になることがあっても自分を信じて、穏やかな気持ちでいられる。
■イライラして怒っても、きょうだい・夫婦で喧嘩したとしても家族一人ひとりが大切な仲間。
「ごめんね。」「ありがとう。」が自然に溢れ優しい毎日を安心して過ごせる。
是非、この子育てのお守りHandbookで、子育ての喜びを最大限に味わえる子育て軸をGET!
親子で幸せな毎日を過ごしてほしいと願っています。
あなたは、あなたのままで大丈夫だよ♡
~輝きが永遠に受け継がれるプラチナのように~
・あなたは今、安心して子育てができていますか?
・目次
・なぜ?Being up メソッド開発に至った原点
・ショックを受けた日本の高校生の自己肯定感の低さ
・考えよう!母だからこそできること
・Being up 協会の紹介(理念・ミッション・ビジョン)
・4つの特徴
・5つのSTEP
・喜びの声をいただきました
【STEP 1】マインドセット
なぜ、子どもと自分を愛せないのでしょう?
【STEP 2】 目指す未来を決める
どちらの未来を目指しますか?
★未来を描くワーク
【STEP 3】 命を大切にする力を育む
① 命の構造を知る
② 命の守り方を知る
③ 命の否定の仕方を知る
④ 命とは
⑤ 命の輝きポイントを知る
★命を大切にする力を育むワーク
【STEP 4】 愛する力を育む
① 愛することの定義を知る
② 自分を愛するママになる
★愛する力を育むワーク
【STEP 5】 幸せになる力を育む
① 幸せの軸を持つ
② 軸がブレて悩む時はどうしたらいいの?
★幸せになる力を育むワーク
・まとめ①②
・代表 澤田有心子より
・2023年度スタッフ・会員有志より
・更に学びたいと思われたあなたへ
やっと出会えた♡そんな安心感がありました。もう怒らないと決めても繰り返し、自分はどうしてしまったんだろうと分からなくなっていましたが、悲観的にならなくなりました。子どもたちにも笑顔が増え、家庭全体が穏やかな場所へと変わりました。
命の構造図のおかげで息子の心の扉が開きました!
我が家の大きなターニングポイントです。
子どもと一緒にワークをしました。息子は私の「×」のところをみて「お母さんも×があるんだ!」と驚き、ホッとしたようでした。親子で「×なところも×じゃないね」と話せたことがとてもよかったです。