【お喜びの声】10月お話会(11時〜、13時〜)ありがとうございました。
毎月第3金曜日に行っているお話会
10月のテーマは、
こんなはずじゃなかった私の子育て
でした。
みーーんなで、いろいろアイディアを出し合い考えました。
自分ごととして考えてくださり、すっ的なママたちで、子どもたち、愛されてるなー幸せだなーって思いました♪
母になるって、本当に偉大なことだなとしみじみ。
アンケートにご回答くださったり、掲載許可をいただきたしたので、ご紹介いたします。
【お喜びの声】
■なぜ参加してくださいましたか?
◯3才のムスメへの子育てを相談したくて
◯ 最近アドラー心理学に興味があり、Being upはどんな感じか知りたかったため
◯ 子供の話をしたかった(聞きたかった)
■参加してみていかがでしたか?
◯問題と思ってることの捉え方、アプローチの仕方がいいなと感じました。
◯ゆみこさんはもちろんのこと、一緒に参加された方も皆さん、子供達の幸せを願う気持ちは共通でとても温かい雰囲気で自然と色々お話しさせて頂くことができました。
◯子供の話なんだけど、結局自分なんだなぁ...ということに気づけました。
■タイトルをつけるとしたら?
◯答えはひとつじゃないぞ、お話会
◯どんな行動にも◯がある
◯子どもを通して自分を知る
■受講前の自分に一言
◯とっても学びになるよ
◯Being upの考え方を知ったら悩みが悩みじゃなくなるよ。
◯話してみるといいよ
■ゆみこさんに一言
◯ ありがとうございました! ずっとゆみこさんとお話ししてみたかったので、思い切って参加できてよかったです(^^)
アドラー心理学にもさらに興味が湧いてきました!今は出産第一ですが、落ち着いた時、学びの機会を持てたらいいなと思っています。
◯ 私の困りごとに対してアドラー心理学に基づいた点からだけではなく、ここまでの背景も含めたアドバイスを頂けてとても救われました。ありがとうございました。
◯ 有心子さんの聞き取りや、声掛けでどんどん話が引き出されていくのが本当にすごいと思いました!
子育てには終わりがある、という言葉も自分にとても響きました!ありがとうございました!!
お一人の方は、
メッセージで届けてくださいました。抜粋して、ご紹介いたします。
■よかった気持ちと名言
こんにちは 有心子さん♡先日はお話会ありがとうございました😊
妹が生まれてから赤ちゃん返り防止のた為に、何かとお兄ちゃん優先でしてきたことが『尊重されている』という『命の安心』『命の居場所』として長男に届いていたのだなぁ思うと良かったと感じつつ、
1番じゃなくても大丈夫と息子が思える様に日頃から心を届けていきたいと思います。
『短所は長所を発揮しすぎているだけ』が名言過ぎてバコーンと頭を撃ち抜かれました。
額縁に入れてトイレに飾っておきます。
また参加させていただきます。ありがとうございました!
ーーー
私が勇気づけられます。
ありがとーーーう!!
皆さんと私と、一緒に作った時間から生まれた気づきや学びが
少しでも
より幸せな子育て
より幸せな人生へと繋がる
" 幸せエッセンス "のようになったなら幸いです。
来月は、11月19日
よかったら、ご活用くださいませ💗
11月1日 募集開始です。
テーマは、【やらかし自慢】でーす!
でも、どんな目的でも大丈夫ですので、ご活用ください。
■こちらからお申し込みが可能です。
11月1日になりましたら、お申し込みください。
https://ticket.tsuku2.jp/eventsDetail.php?ecd=44004020161298